月: 2022年12月

ミーティング(こちらが客)すっぽかされたんだけど正直なのでおk

ジョブズの connect the dots の話はキャリア戦略の文脈でよく引用されるけど結果論というか生存者バイアスが多分にかかってると思うからあまり真に受けない方が良い。そういう人もいるって程度で。

キャリア変更&ガラケーからスマホに&家族契約に組み入れ、を同時にやろうとするとさすがに店頭じゃないと無理だわ。無事に完了。

親がガラケーからスマホに変えるというのでauに付き添ったところ、本体・アクセサリ・契約オプションなどいたるところで高額なプランを提示され驚いた。シニア向けスマホがPixel7より高いってどういうこと??本体の分割金額が月々1,000円なのに安心保証が月々1,000円なのもおかしいやろ・・・。あとガラスフィルムとケースがそれぞれ5,500円ずつなのがトドメとなり、俺のワイモバ家族回線へMNPすることにして帰宅~。

図書館の貸出管理にマイナンバーカードを活用するという話、思想の管理につながりかねないので、ちょっと考えただけでも無理すぎない?どうやって案を通すんだろう?と不思議だったけど、どうやら単に本人確認に使うだけで何の本を借りたかの管理は別とのことで納得。
ブチギレてた人たちは栗饅頭でも食べてちょっと落ち着こう。
しかしその案は、マイナンバー制度への理解がものすごく低い今の日本では通らないよな~。仕様を理解しろなんて言う人もいるけどそんなの無理だよ。

ドミノピザのトラブル、キャパ以上のものを受けるなというのは冷静に考えると当然なのだけど経営層としては拾えるお金は全部拾いたい、断るとお金がポケットからポロポロこぼれていくような気分なんじゃないかなとは思う。

ライブハウスのオーナーさんがコーヒー豆を焙煎販売しているので買って応援している。

ローソンのマルチコピー機のメニューで毎回つまずく(関係ないけどずっと「つまづく」だと思ってたら「つまずく」が本則らしい)。
一番の要因はメニューがMECEではないから。何を印刷するか・何に印刷するか・どうやって印刷するかが混ざっているので、メニューを全て見ないとどれが最適なのかが判断できない。

PCで送り先の住所を入力してコンビニや営業所で送り状を印刷・発送したい場合、どれを選んだら良いのか分からない。
これもメニューがMECEではない設計だから混乱する。
混乱というか15分くらい色々トライして結局諦めた。
「宅急便送り状印字サービス」は印刷した送り状を後日家に届けてくれるサービスらしい。
ならメニュー名は「~印字お届けサービス」または他のラベルに倣い「送り状を印字して届けてもらう」だろう。
全部入力したあとで「お届けします!」とか言われてガックリした。
「らくらく送り状発行サービス」かなと思ったが、これは現地の端末で入力するようだ。タッチパネルをポチポチするよりキーボードの方が楽なのでコレも違うし、そもそも「営業所で送り状を発行する」じゃないと困る。
あとなぜこれだけ「らくらく」が付いてるのか、他のは楽じゃないのか、みたいなところもイチイチ引っかかってしまう。

これは文句を言いたいのではない。
こういうの普通の人はおそらく機転を利かせて何となく分かるのだろうな・・・と思ったという話。
俺は情報がきちんと設計されていないものにとても弱いのだな、とここ数年つくづく思わされる機会が何度もあった。
他人が作ったマニュアルが全く理解できずに引き継ぎが上手くできなかったという一件もあった。
一方で試験問題は非常に読みやすく、読解に揺らぎがないよう配慮されてるなぁと何度も思った(点が取れなかったら一緒だろというツッコミは勘弁

今日ビックリするくらい何をやっても上手く行かない

TikTokがユーザーの位置情報などを流用していたというニュース今さらすぎない?散々言われてきたと思うけど・・・。県議くらいまでならまだしも国会議員でTikTok使ってる人は相当危ない。

寒い中コメダに行ったのに開いてなかった・・・

このジャズテイストのウォーキングベース、昔のYMCKって感じすごいする。

Copyright © 2024 kitakoh.com

Theme by Anders NorenUp ↑